モーニングコートを購入した場合の予想総額
モーニングコートは、結婚式や公式なイベントにおいて、非常に格式高い服装として広く用いられています。しかし、その購入には高額な費用がかかることがあります。特に、初めて購入を検討している方にとって、どれくらいの予算が必要なのかがわかりづらいかもしれません。この記事では、モーニングコートを購入した場合の予想総額について、重要なポイントを整理してお伝えします。
1. モーニングコート本体の費用
モーニングコートの本体価格は、購入するブランドや素材によって異なります。一般的に、モーニングコートの価格は7万円〜15万円程度が相場です。
高級ブランドやオーダーメイドになると、さらに高額になることもあります。特に、フルオーダーで仕立てられたモーニングコートや高級素材を使用したモーニングコートは、価格が高くなる傾向にあります。
一方で、既製品であれば、比較的安価で購入できる場合もありますが、サイズやフィット感が自分にぴったり合うかどうか、事前に試着することをおすすめします。
2. シャツやネクタイなどの小物
モーニングコートに合わせるシャツやネクタイも予算に大きく影響します。ウイングカラーシャツやレギュラーカラーシャツ、それに合わせるネクタイも、フォーマルウェアの小物はコーディネートに欠かせないアイテムです。

シャツは、5,000円〜15,000円程度で購入できますが、ウイングカラーシャツをオーダーメイドする場合、特殊なデザインのため、20,000円以上は覚悟が必要です。これにより、シャツのフィット感やデザインにこだわることができますが、その分、予算に余裕を持っておくことが重要です。

ネクタイは、定番の白黒ストライプやグレーのものが多く、5,000円〜15,000円が相場です。こだわりのある方は、シルク素材やブランド物を選ぶこともあるため、予算に応じて選ぶことが大切です。
3. カフスボタンやサスペンダー
モーニングコートに合わせるカフスボタンやサスペンダーも、選び方によって価格が変動します。特にカフスボタンは、シルバーやオニキス、真珠など、高級素材を使用したものも多いため価格幅が広く、3,000円〜30,000円の範囲で購入できます。
サスペンダーは、シンプルなものから装飾的なものまでありますが、2,000円〜5,000円が相場です。

4. モーニングコートに合わせる靴
モーニングコートには、黒の革靴(内羽式紐靴)ストレートチップが基本です。これもフォーマルな場にふさわしいデザインを選ぶ必要があります。

黒の革靴は、10,000円〜30,000円程度で購入できます。特に、高級なブランドやオーダーメイドの靴になると、さらに高額になります。
5. その他小物
- ポケットチーフ(三つ折りハンカチ)は500円〜1,500円程度
- 手持ち用白手袋は1,000円程度で購入できます。
6. 予想総額
モーニングコートを購入した場合の予想総額は、以下の通りです。
- モーニングコート本体:7万円〜15万円
- シャツ:5,000円〜20,000円
- ネクタイ:5,000円〜15,000円
- カフスボタン:3,000円〜30,000円
- サスペンダー:2,000円〜5,000円
- 靴:10,000円〜30,000円
- ポケットチーフ:500円〜1,500円
- 白手袋:1,000円程度
- アフタークリーニング代:2,000円〜3,000円
合計:約10万円〜30万円程度が予想されます。
もちろん、選ぶアイテムやブランド、素材によって価格は変動しますが、モーニングコートに必要なアイテムをすべて揃えるとこのくらいの予算を見積もることができます。
7. モーニングコート購入のメリット
モーニングコートを購入するメリットは、何度も使用できる点です。結婚式や公式なイベントだけでなく、将来的に使いたいシーンがある場合は、一度購入すれば長く使えるアイテムとなります。また、オーダーメイドであれば、自分の体型にぴったり合ったモーニングコートを手に入れることができ、着心地や見た目がより良くなります。
8. モーニングコートのレンタルとの比較
モーニングコートのレンタルを利用する場合は、購入に比べて初期費用は大幅に抑えられます。レンタル料金は、必要小物を入れた総額で通常2万円〜6万円程度が相場ですので、予算に応じて選ぶことが可能です。2回以上の使用予定があったとしても、保管スペースやクリーニング代、体型の変化などを考えるとレンタルの方がコストパフォーマンスが良い場合もあります。また、季節により夏用やスリーシーズン用などを使い分ける場合はレンタルの方が便利かもしれません。
まとめ
モーニングコートを購入する際には、シャツやネクタイ、カフスボタン、靴など、様々な小物にもこだわる必要があります。全てを購入すると10万円〜30万円程度の予算を見積もっておくと良いでしょう。自分の体型にぴったり合ったオーダーメイドのモーニングコートを手に入れれば、長年にわたって使用できるアイテムとなります。レンタルとの比較も考慮し、予算と使用頻度に応じた選択をしましょう。
記事監修
大阪市淀川区にて40年以上にわたり礼服の製造・開発に取り組んできた実績を受け継ぐ企業。すべての縫製工程は日本国内で行われており、車椅子用のユニバーサルデザインモーニングコートや脚長効果のあるヒールアップシューズのレンタルサービスも展開。結婚式や各種式典で使用されるフォーマルな衣装を、品質に強いこだわりを持ち提供。
執筆者
大谷真司 イデアス株式会社代表取締役
- 1990年 大阪の総合結婚式場において洋装部の責任者としてキャリアを開始。
- 1995年 全日本冠婚葬祭互助協会の2級冠婚士資格を取得。
- 1996年 法人向け貸衣装部の責任者に就任。
- 2006年 独立。宅配レンタル専門の「タキシードレンタルドットコム」を創業。
- 2016年 日本フォーマル協会のフォーマルスペシャリストゴールドライセンスを取得。